馬鹿に出来ないカラーリングのアレルギー

毎月、かぶれてしまうことを我慢してアルカリカラーをしていますか?
カラーリングの次の日はガリガリに頭皮を掻いていませんか?
掻き毟ってしまい地肌がグジュグジュになっていませんか?
朝起きたらかきむしってしまい、爪が血だらけになったことはありませんか?
ピリピリしているけど我慢して染めていませんか?
匂いがきついけど、仕方ないと思っていませんか?
毎回、なんでこんな思いしてまで髪を染めてるんだろう?と考えたことはありませんか?
抗アレルギー薬などの薬を飲みながら染めているなんてよく聞きます。
いつものサロンで地肌に保護材を塗ってもらい、肌に優しい薬を使って、極力地肌から薬剤を離して塗布し、対応していただいてるかとは思いますが、その後、かゆみは出なかったですか?
カラー後、このような状態になってしまう方の場合、なんだかカラーリングをするのがすごくつらそうです。
ですがそこまでしてアルカリで染める理由はなんでしょうか?色の豊富さでしょうか?
発色の良さのためにカラーリングをしていますか?
明るめのカラーリングであればそれもまた良いですね。ですが、普通の白髪染めの場合はたとえ色を選んだとしても、ブラウンが強すぎてカラーの違いを楽しむほどの色の違いが違いがわからず、変化は微々たるものではないでしょうか?
そのままずっと続けていくと、ある日突然顔が腫れて目が腫れて首まで腫れて、地肌は水ぶくれだらけ、気道が閉塞し呼吸ができなくなって入院!なんてことにもなりかねないです。脅しでは無く、まれにあることです。
そこで提案です。
もし、天然ヘナを知らないだけでしたら天然ヘナを試してみるのはいかがですか?
どんな方法もダメだったけど、ヘナなら大丈夫な場合もあります。最近では皮膚科医に勧められてヘナを試しにご来店くださる方が増えています。
ヘナとインディゴの全てが安全とは限りませんが、現状を打破するために1度やってみるのはどうでしょうか?色もそこそこ選べます。白髪染めほどしっかり黒黒しくは染まりません。ですが、今流行りの白髪ボカシとしては最適です。しかも一切ダメージがありません。
かぶれないで生活ができるって本当に嬉しいものですし、何より快適です。ぜひお試しください。